婚活

婚活で条件だけで相手を選ぶのは危険?

婚活で「条件」ばかり見ていた私

結婚相談所に入会すると、プロフィールに並ぶ「年収・学歴・職業・身長」などの条件に目が奪われがちです。
私も20代前半で婚活を始めたとき、まさに条件ばかりで相手を判断していました。

でも、条件だけを見て結婚相手を選ぶと、後悔することがあるのです。


条件婚の失敗談|婚約破棄の経験

私は過去に医師と婚約していました。
誰が見ても「ハイスペック」で、結婚相談所でも人気のあるような条件。

しかし実際に婚約生活に入ると、価値観の違いや気持ちのズレが大きく、最終的に婚約破棄に至りました。
条件的には完璧だったのに、「この人と一生を共にすることはできない」と心が答えを出してしまったのです。


Q1. 結婚は「条件」と「好き」どっちが大事?

結婚においては、どちらも大切です。
条件は生活の安定につながりますが、それだけでは幸せは続きません。

なぜなら、結婚生活は日常の積み重ねだからです。
好きな気持ちや居心地の良さがなければ、条件が良くても心は満たされません。


Q2. 条件で選ぶと後悔するのはどんなとき?

最も大きいのは、子どもが生まれたときです。

「好きでもない人と結婚した。子どもがその人に似ている」
そう感じてしまったら、取り返しがつきません。

私は夫のことが好きだから、子どもが夫に似ていて本当に幸せだと思えます。
でも条件だけで選んでいたら…?毎日が後悔とストレスだったかもしれません。


Q3. 結婚相談所で条件ばかり見てしまうのは普通?

はい、普通のことです。
結婚相談所はどうしてもプロフィールの条件が最初に目に入ります。

ただ、そこで終わらずに「会ってみてどう感じるか」「一緒にいると自然体でいられるか」を重視することが大切です。


夫と出会って気づいたこと

最終的に私が結婚したのは、ネットで出会った今の夫。
条件だけ見ればもっと高スペックな人もいました。

でも夫とは、一緒にいると自然体でいられて、安心できて、笑い合える。
子どもが生まれてからは「夫に似ているところが可愛い」と心から思える。
それが、条件以上に大切なことだと実感しました。


まとめ|婚活は条件+好きという気持ちで選ぶべき

婚活では条件をチェックすることも大事です。
ただし条件は「最低限のフィルター」。

本当に大切なのは、

  • 相手を好きと思えるか
  • 子どもが生まれたときに幸せだと思えるか
  • 一緒にいて安心できるか

「条件だけ」で選ぶ結婚は、後悔につながるリスクが大きいです。
婚活中の方にはぜひ「条件+好きな気持ち」を大切にしてほしいと思います。

ABOUT ME
みゆう
みゆう
結婚したい方は必見。医師と研究者と成婚退会しましたが、恋愛感情を抱けず破局。その後弁護士の夫と結婚しました。弁護士の妻のつぶやきです。綺麗でいるために常に努力。モテの追求。恋愛と婚活応援。